ひかりかがよう

20世紀の終わりから21世紀の初めの若者たちのことばです!

仕事、人間

60歳の私の春

毎日お仕事に出かけています。 でも、今日から、生徒の皆さんは来なくなりました。来週にまた来てくれるみたいだから、その時を楽しみに、せいぜい一瞬でポンと大事な教材とか届けられるようにしたいです。 生徒の皆さんも、さすがにつまらないと思うんだけ…

転勤先はゼロ磁場!

新学期が始まりました。でも、いつまで続けられるのか、それは世の中次第です。来週にも状況によっては休校になるかもしれないし、淡々と学校生活が続けられるかもわかりません。 みんなが手探りで毎日を過ごしています。とにかく、感染しないことを第一とし…

2008 1-5 TSUNAMI

AくんデザインのTシヤツ、それが旗になったもの、うちにはありました。あまり外に出されることはないけど、家の片付けなどをしていると、ひょっこり出てきます。 ああ、1-3のTシャツのデザインだ。当時はイマイチよくわからなかったけれど、なんとなく…

オラの顔です! 自画像です。

自画像を描いて、ともだちに配ってたら、なんとその自画像をもとにしてケーキを作ってくださる人がいました。持つべきは友でした。 箱から出てきたオラは、もとがみっともないから、そんなもんなんだけど、家族みんなで大騒ぎして食べました。 うれしいやら…

ふたたび松山へ!

2000年に、俳句甲子園という大会に行った時のスケッチです。 M商業とウチとで、はるばる三重県から初参加した時でした。もう20年も前なんですね。 当時は、北川知事さんで、知事さんにも会いに行かせてもらったし、どれだけ活躍できるのか、全く未知数だっ…

九年前のあの日の夜

九年前のその日のお昼過ぎも、黙々とお仕事をしていました。朝からぶっ通しでやり続けていたので、それなりにくたびれていたことでしょう。 あとから、揺れを感じたという人もいたけれど、私は何にも感じていませんでした。でも、誰かが地震が起こったという…

たびだちの春、なのかな?

何にも考えてないままに、退職を迎えようとしています。お金がないから、働き続けなくてはならない。 ですから、次はどこになるのかなと思っていたら、昔いたところの近くになりました。そうか、私なりに、新しいところで努力しなさいということかぁ。人事を…

3月になりました!

まさか、こんなことが起きるとは思ってもみませんでした。今日がその初日で、恐ろしいくらいに空虚な一日でした。 それなりに仕事はしたんですよ。4月からの学校の行事のために、外部の人との打ち合わせをしたり、テストの採点をしたり、卒業した生徒たちの…

二十七のみんなへ

植物は、どんなところにあっても、咲こうかなと思ったら、咲くことができるんですね。ホントに偉いなあと思います。 すごく荒れた空き地なのに、ローバイが先に咲いて、しだれ梅も続いて、二つ並んで咲いてたと思ったら、いつの間にか二つとも花を落としてい…

三十歳のみんなへ

三十歳のみんなへ 卒業して十二年になるわけですね。どうりでみんな立派になったんだ。少しだけ会えたのは2018年の夏でしたっけ。クラスの同窓会は、もう少し前でしたね。 簡単に会えないのはわかってるし、その方がいいとは思うんだけど、ただ、元気ですよ…

「うつ」のおぼえ方!

久しぶりに更新しておきます。たまたま同僚から聞いた話です。 「鬱」という漢字があります。この文字の書き方というのか、おぼえ方です。 「リンカーン(「林」のあいだに「缶」があります)」は、アメリカンコーヒー(左の下の米印をアメリカンと読みまし…

二月になりました!

あと二か月で退職です。いや、よく頑張りました、というべきなのか。三十年三重県で教員をやってきたけど、短かったというべきか。 短いと思えば短く、長いといえば長いでしょう。とりあえず、それなりの歳月を経てきたわけですね。それはたいしたものだ。 …

串本高校へ 1998年夏

1998年の夏、2回目の合宿をしました。3年生から1年生まで十数人で本州最南端の学校の串本高校に遠征に行きました。 前の日は、勝浦温泉に泊まりました。みんなで温泉に泊まって、楽しかったなあ。みんなで一緒にお風呂に入りましたよ。今だったら、あんな…

「働くこと」に対する意識  MNくん

「大変だけど、好きな仕事だから……」 介護施設で働く母がいつも言っていることである。華奢な体で自分より重いお年寄りを運ぶ重労働をして、夜勤や早朝勤務で不規則な生活をしている母を見ると、「働くこと」は苦痛なことという意識が生まれてくる。 しかし…

ただのボヤキ

今のガッコーにお勤めして、もう9年になります。よくぞ勤めてきたものだと思います。1年目は大変で、仕事辞めようとまでは思わなかったけれど(複数の人たちから同じような証言を聞いています。みんな辞めようと覚悟する場面があったみたいでした)、しんど…

教師をめざして Y・Kくん

「僕の将来の夢は小学校の教師です。」 そう答えるようになったのは、きっと中学生の頃からだろう。好奇心の強い小学生の時は、数多くの夢を転々と抱いた。「かっこいい」と思ったものには、すぐなりたいと思った。決して長続きするわけでもなく、まるでケー…

再就職への道

今日、来年のための面接を受けてきました。簡単ではないような雰囲気でした。そりゃ、たくさんの年寄りを抱えて、年金はこの年寄りどもにすぐに与えることはならないという政府のお達しもあるし、「だったら、こいつらを見殺しにしていいのかよ」と冷たく切…

私の三十年を振り返る その1

今日、親戚や友だちに三重県のミカンを送ろうと決めて、だったら、三重県の南までドライブしてみようと、妻と一緒にドライブしてきました。 昔は、三時間くらいかかった道のりが、今は二時間くらいで行けるようになりました。それがいいことなのか、悪いこと…

変な妖怪描いて!

またも、美術部で遊んでいます。深みはまるでありません。 ひたすら軽く、中身もなくて、やたらオバケが描きたい気分です。 どうしたんでしょうね。まあ、生徒さんの刺激になればいいのだけれど、みんなは軽くスルーしています。 生徒のみなさんに褒めてもら…

2019夏の終わり

今日は、初音ミクさんの誕生日なんだそうです。知らなかったし、興味ありませんでした。でも、誕生日が私と同じなんて、何だか親近感が出てきましたよ。いい加減なもんですなあ。 だから、ミクさんを描いてみました。全く似ていない。 ドジャースの野茂くん…

SBPフェア 2019

こんなイベントがあったなんて、全く知りませんでした。 そして、生産経済科と食物調理科がこんなにサポートしているなんて! 高校生と産業をテーマに企画されたものだけれど、これがいつまで続けられるのか、少し不安になるくらい、いくつかの学校に乗っか…

学校のヒマワリ

よそのおうちで立派なヒマワリたちが顔を出しているのを、いいなあとあこがれていました。 自宅にはヒマワリを植えるところもないので、仕事場の体育館のウラ、いつも除草剤をまかれる草地に植えてみました。 一部は、またも除草剤にやられてしまったけれど…

一歩ずつ進めていきたい!

昨日は、県の教員採用試験の一次試験の合格発表でした。 私のまわりにも、結果が気になる人たちがいて、みんなパソコンの前でハラハラしていたようです。 9時過ぎに結果が提示されて、私の前にいた人は、3分の2の合格者の中に入れなかったと、ショックを…

スマイル・マンガ・コンテスト2019

ナゴヤの栄、オアシス21というイベント会場で、コンテストの一次審査を通過した作品が掲示されていました。といっても、原画ではなくて、カラーコピーでした。 私も、美術部のメンバーの作品にまぎれて提出したら、一応一次審査は通過したので、どんなふうに…

ひまわり、森林公園の入口

松阪インターを降りて、飯南の方へ向かう道の途中、森林公園の入口のコンビニの前に、きれいにひまわりを植えてありました。 先週見つけたんですけど、昨日やっと撮りに行くことができました。 雨も降っている中、大きなカメラをもったおじいさんが、何度か…

沖縄の感想 2006 その1

* 写真を撮るのも忘れた C・F 花のプランターが左右にいくつもあるコンクリートタイルの階段。少し下って前を見ると、開けた空と海が広がった。その真ん中に城山が一つ浮き出た伊江島があった。あまりにその景色がきれいで、しばらく写真を撮ることすら忘…

あいさつのある町

* 私の町と近くにある町 Y・K 「おかえり。」「ただいまー。」 保育所・小学校・中学校の時の帰り道で、その言葉はごく普通にかけられていた。自分自身も当たり前に知らないおばあちゃんやおじいちゃんに言っていた。他愛もないおしゃべりをして帰るもの…

車川のヒロミちゃん

多気町の車川には時々行きます。 ヒガンバナの季節や、サクラのころや、紅葉がキレイな時とか、 何かを求めていくことがあります。 東西に細長い多気町の西側の集落なのですが、 ここに行くには東側からの一本道しかありません。 西から入る道もあるみたいだ…

菜の花の切り絵

この切り絵は、みさきちゃんが勤める学校の図書館に掲示されているようです。 作ったのはうちの奥さんで、彼女はこの学校の図書館ボランティアをやっています。本人も花粉症なのに、先週などはずっとビッシリ各クラスの学級文庫の本の整理・整備を一年生から…

松山でシェルレーヌ!

26日は忙しい1日でした。 朝5時に起きて、生徒の引率のため学校の方へ行きました。真っ暗なのでまるで夜のようでした。夜は何度も走っているのだけれど、6時台が真っ暗なんて、冬なんです(まあ、当たり前かな)。 西日本各地の、小さな学校から選ばれ…